フライシュバロンはあなたの願望を立体化します。

 

Q質問

答え
フィライシュバロンのスタッフは何人ですか? 1人です。受付から製作まで1人でやっております。

ご要望のやりとりも製作者が直接対応いたしますので、細かな事も遠慮なくご相談ください。

オーダーページに

受け付けてもらえないキットがあると書いてあるのですが?

明らかに海賊版と判るキットは、お断りしております。

また個人複製で離型剤(シリコンスプレー)の塗りすぎで、キットが溶けたロウソクのようになっている場合が、ごく稀にあります。

このような場合、修繕だけで新規造形と同じ手間(金額)が掛かり、お客様にとっても満足な結果が得られない場合があります。

そのような場合は事前に相談させていただく事があります。

料金が¥?000〜とハッキリしないのはなぜですか? 料金のページに記載されている金額は飽くまで目安です。

例えば近年人気の「艦これ」の艦娘などは、本体の他に艤装パーツがあります。

キャラクターによっては本体以上艤装パーツに手間が掛かる場合があり、同じスケールでも金額に差が出るのです。

また個人複製品より業者複製品の方が基本工作に楽なため、割安になる傾向があります。

個人複製品だと思うのですが、気泡で指が3本ありません。

これも改造になってしまうのですか?

気泡処理や小さな欠損部分の修繕は基本料金に含まれますので、改造費用はいただきません。

改造は飽くまで元キットと違う造形にする場合です。

指が無い」などはガレージキットでは当たり前なので、ご安心ください。

ただ「気泡で鼻がない」など重要パーツに致命的な欠損がある場合は、修繕方法を相談させていただく場合があります。

改造する時、

どうしてわざわざ型取りしてレジン置換をするのですか?

レジンやパテなどは経年により僅かですが収縮していきます。

しかし素材によって、その収縮率が違うのです。

そのため素材同士の境界に亀裂が生じる場合があります。

境界を瞬間接着剤などでコーティングするなどの処理が出来ますが、100パーセント防げるワケではありません。

また強度の面を考えても単一素材の方が安心です。

もちろんお客様に判断していただきますが、大切な作品を長く保たせるためにもレジン置換をオススメしております。

削るのみの改造や、少量のパテによる改造の場合にはレジン置換はいたしません。

フィギュアの保管はどうしたらいいのですか? 基本的には専用のケースなどに入れるのが無難です。

また直射日光や近距離での蛍光灯照射は、極力避けて下さい。

特に赤色は紫外線を吸収し、退色しやすいです。

赤色が抜けると、肌色が黄色っぽくなったり緑っぽくなったりします。

近年、蛍光灯つきの展示ケースなどありますが、あれは自滅行為なのです。

完成したフュギュアが壊れずに配達されるか心配なのですが? 確かに完成品の郵送は、大きな心配となります。

「届いたら壊れていた」などという例も、よく聞きます。

梱包には細心の注意を払っておりますが、それでも心配は尽きません。

関東圏内でしたら、自動車で直接お届けする事も可能です。

ご自宅または指定の場所に、スタッフが責任を持ってお届けします。

自動車での輸送費用もフライシュバロンが負担いたします。

美少女フィギュアをエッチに改造して欲しいのですけど? 服を脱がせるなどの改造も承っております。

例として「オッパイ新造」の場合、ご要望の形状や色合いがありましたら写真などの資料を探しておいていただけると早いです。

出来る限りお客様の性癖に沿う造形になるよう努めます。

男性フィギュアをエッチに改造して欲しいのですけど? 大丈夫です。

お任せください。

 

 

 

inserted by FC2 system